用語集
マーケットインパクト
証券取引において、自らが出した大きな売買注文によって市場価格が変動することです。厚生労働大臣が定めたGPIFの現行の中期目標では、年金積立金の運用にあたり、「市場の価格形成や民間の投資行動等を歪めないよう、特に、資金の投入及び回収に当たって、特定の時期への集中を回避するとともに、市場規模を考慮し、自ら過大なマーケットインパクトを受けることがないよう、十分留意すること。」とされています。
マクロ経済スライド
公的年金の給付と負担をバランスさせるため、そのときの社会情勢(現役世代の人口減少や平均余命の伸び)に合わせて、年金の給付水準を自動的に調整する仕組みです。
マネジャー・エントリー制度
投資対象となる分野ごとに、一定の条件を満たす運用委託先の候補をあらかじめ募集しておき、必要が生じた時に随時、委託先の選定を実施する仕組みのことです。GPIFは全資産でマネジャー・エントリー制度を導入しています。
- 【関連用語】
マネジャー・ストラクチャー
運用受託機関の組み合せを意味しています。
広義には、アクティブ/パッシブ比率の割合やアクティブ内での運用手法の組み合せの決定などの意味も含まれます。GPIFでは、超過収益獲得やリスク管理の観点から、マネジャー・ストラクチャーを構築・管理しています。
マネジャー・ベンチマーク
年金基金等の投資家が運用受託機関の運用成果を評価する際に用いる基本指標をいい、市場の動きを代表するインデックス(指数)を使用しています。
GPIFは、資産全体として必要な利回りを最小限のリスクで確保できるよう、マネジャー・ストラクチャーを考え、個々の運用受託機関にマネジャー・ベンチマークを示します。パッシブファンドはマネジャー・ベンチマークの動きに沿った運用を、アクティブファンドはマネジャー・ベンチマークの収益率を上回るよう運用を行います。
GPIFで採用しているマネジャー・ベンチマークについては、各年度の業務概況書に一覧を載せています。
- 【関連用語】
モーゲージ証券(MBS)
不動産担保融資の債権を裏付けとして発行された証券(主に住宅ローンを裏付けとして発行された証券)です。多くは政府系機関や金融機関により元利金の支払いが保証されており高い信用力を有していますが、期限前償還のリスクがあるため、比較的利回りが高くなっています。
国内債券のベンチマークであるNOMURA-BPI「除くABS」には、独立行政法人住宅金融支援機構が発行しているMBSが組み入れられています。
米国では、ジニーメイ(政府抵当金庫)、ファニーメイ(連邦住宅抵当金庫)、フレディマック(連邦住宅金融抵当金庫)が発行しているMBSが、国債と並ぶ大きな市場を形成しています。
モデルポートフォリオ
公的年金の積立金を管理運用する4つの管理運用主体(GPIF、国家公務員共済組合連合会、地方公務員共済組合連合会及び日本私立学校振興・共済事業団)が、それぞれ基本ポートフォリオを定めるに当たり、参酌すべき資産の構成の目標を共同して定めるポートフォリオのこと。被用者年金一元化により、2015年から策定されています。
- 【関連用語】